【シャドウバース】ネクロマンサーのリセマラ当たりカード
シャドウバースにおけるクラス”ネクロマンサー”のリセマラ当たりカードを紹介していきます。
カード名と当たり度、カードコスト、カードの効果も記載しています。
レジェンドのリセマラ当たり(ネクロマンサー)
ケルベロス
当たり度:★★★★★
コスト:5
コスト1スペルカードのミミとココを手札に加える事ができる。
ミミは敵に攻撃ができ、ココはフォロワーの攻撃強化ができる。
プルート
当たり度:★★★★★
コスト:8
相手のフォロワーを破壊して、破壊したフォロワーの攻撃力/体力を同じだけ自分にプラスします。
相手が強ければ強いほどプルートが強くなります。
骸の王
当たり度:★★★★
コスト:9
自分の場に4枚カードがあるとコスト0で召喚できるカードで、8/8(進化前)10/10(進化後)と高いステータスを持っています。
初期コストが9なため終盤での使用がメインになります。
ゴールドレアのリセマラ当たり(ネクロマンサー)
デスタイラント
当たり度:★★★★
コスト:5
ネクロマンス20で+10/+10となるカード。
ネクロマンスを貯めるのが大変。
死の祝福
当たり度:★★★★★
コスト:6
ゾンビ3体を出せるカードです。
ネクロマンス6でゾンビの体力が+1され守護を持ちます。
デュエリスト・モルディカイ
当たり度:★★★★★
コスト:8
ラストワードで再びデュエリストモルディカイ(進化前 5/5)を出すことができる。
進化すればラストワードでデュエリストモルディカイをもう一体出せる。
腐の嵐
当たり度:★★★★
コスト:3
相手のフォロワーにすべて1ダメージですが、ネクロマンス6で3ダメージを与えることができます。
マダムリッチ
当たり度:★★★
コスト:3
ネクロマンス6で自分のフォロワーすべてが必殺を持ちます。
※必殺…攻撃に関係なく敵を一撃で倒せる効果
ファントムハウル
当たり度:★★★★
コスト:4
場の上限になるまでネクロマンス1でゴーストを出すを繰り返します。
低いコストで複数のゴーストを呼び出せるのでオススメです。
ファントムドラゴン
当たり度:★★★
コスト:4
自分の他のフォロワーが破壊されるたび、潜伏を持ちます。直接プレイヤーに攻撃ができるので便利です。
守護をもったカードと組み合わせないとすぐにやられてしまうので注意です。
ワイトキング
当たり度:★★★
コスト:4
ネクロマンス4で守護と必殺を持つことができます。
悪霊の饗宴
当たり度:★★★
コスト:1
ネクロマンスするたびにゴーストを1体出します。コストが1と使いやすいのがポイントです。
シルバーレアのリセマラ当たり(ネクロマンサー)
スケルトンファイター
ファンファーレ ネクロマンス 1; +1/+1する。
集団埋葬地
自分のターン終了時、自分の墓場を+1する。
デッドリーウィドウ
ファンファーレ ネクロマンス 6; +2/+2する。
幽体化
自分のフォロワー1体は「守護 を無視して攻撃できる」を持つ。
ネクロマンス 4; そのフォロワーを+2/+0する。
ネクロエレメンタラー
ラストワード 相手のフォロワーすべてに1ダメージ。
ゴエティアメイジ
ファンファーレ ネクロマンス 4; 相手のアミュレット1つを破壊する。
悪戯なネクロマンサー
進化時 ゴースト2体を出す。
地獄の解放者
ラストワード リッチ1体を出す。
スカルライダー
ファンファーレ ネクロマンス 6; 相手のフォロワー1体に4ダメージ。
再生の呪印
自分のフォロワー1体を+2/+0する。そのフォロワーは「ラストワード ゾンビ1体を出す」を持つ。
ソウルグラットン
必殺
魂鬼の亡霊
ファンファーレ ネクロマンス 4; +1/+1して、潜伏 を持つ。
デュラハン
進化時 自分の墓場を+4する。
死都の女王
自分の他のフォロワーが破壊されるたび、カードを1枚引く。
アンデットキング
ラストワード ゾンビ2体を出す。
ソウルグラインダー
守護
必殺